-
東日本大震災被災地域住民のレジリエンスの変遷の検討
松木佑, 中川高, 内海裕介, 内海裕介, 瀬戸萌, 佐久間篤, 本多奈美, 本多奈美, 富田博秋, 富田博秋, 富田博秋
精神神経学雑誌 124 (10) 2022年
ISSN:
0033-2658
-
東日本大震災被災地域の子どもの睡眠状況の変化とメンタルヘルスとの関連について
松木佑, 吉田弘和, 北川佳奈, 遠藤愛子, 小林奈津子, 菊地紗耶, 本多奈美, 大塚達以, 富田博秋, 富田博秋
日本児童青年精神医学会総会抄録(Web) 62nd 2021年
-
新生児外科症例の身体的ならびに精神的長期予後 新生児期に手術した患児・患者・保護者の心理社会的状態 QOLに関連する側面に着目して
飯田 毬菜, 工藤 博典, 中村 恵美, 田中 拡, 風間 理郎, 佐々木 英之, 和田 基, 本多 奈美, 上埜 高志, 仁尾 正記
日本小児外科学会雑誌 54 (3) 581-581 2018年5月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
ISSN:
0288-609X
-
新生児外科症例の身体的ならびに精神的長期予後 新生児期に手術した患児・患者・保護者の心理社会的状態 QOLに関連する側面に着目して
飯田 毬菜, 工藤 博典, 中村 恵美, 田中 拡, 風間 理郎, 佐々木 英之, 和田 基, 本多 奈美, 上埜 高志, 仁尾 正記
日本小児外科学会雑誌 54 (3) 581-581 2018年5月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
ISSN:
0288-609X
-
【妊産褥婦のこころを支えたい-今,精神医療に求められる周産期リエゾン活動】 心理支援に特化した助産師外来との連携 周産期メンタルケア外来(精神科)の経験から
菊地 紗耶, 小林 奈津子, 本多 奈美, 齋藤 秀光, 西郡 秀和, 酒井 由里, 松岡 洋夫
精神神経学雑誌 120 (1) 32-38 2018年1月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
精神医学のフロンティア 東日本大震災後の子どもの心的外傷後成長と,法事参加・メディア視聴への態度との関連
吉田 弘和, 小林 奈津子, 本多 奈美, 松岡 洋夫, 山口 拓洋, 本間 博彰, 富田 博秋
精神神経学雑誌 119 (11) 819-826 2017年11月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
【周産期メンタルケア-多職種連携の作り方-】 周産期メンタルケア外来(精神科設置)
菊地 紗耶, 小林 奈津子, 本多 奈美, 松岡 洋夫
精神科治療学 32 (6) 723-726 2017年6月
出版者・発行元:
(株)星和書店
ISSN:
0912-1862
-
【周産期メンタルヘルスの現状と課題】 産科的問題が生じた際の妊産婦・家族の心理的問題とその支援
菊地 紗耶, 小林 奈津子, 本多 奈美, 松岡 洋夫
日本周産期メンタルヘルス学会会誌 3 (1) 11-15 2017年6月
出版者・発行元:
日本周産期メンタルヘルス学会
ISSN:
2432-5880
-
小児外科疾患の患児・患者とその家族の心理社会的状態に関する調査研究について
飯田 毬菜, 工藤 博典, 中村 恵美, 田中 拡, 風間 理郎, 佐々木 英之, 和田 基, 本多 奈美, 上埜 高志, 仁尾 正記
日本小児外科学会雑誌 53 (3) 870-870 2017年5月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
ISSN:
0288-609X
-
子どもの薬物療法 事例を通して考える 悩む、迷う、考える薬物療法
本多 奈美
こころの科学 (190) 58-61 2016年11月
出版者・発行元:
(株)日本評論社
ISSN:
0912-0734
-
終末期の子どもの母に寄り添うこと 語りを聴くことの意義
本多 奈美, 小林 奈津子, 菊地 紗耶, 工藤 亜子
児童青年精神医学とその近接領域 57 (5) 783-807 2016年11月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
DOI:
10.20615/jscap.57.5_783
ISSN:
0289-0968
-
生涯教育に関する委員会活動報告 日本児童青年精神医学会代議員を対象とした児童精神医学教育に関する実態調査
宇佐美 政英, 木村 一優, 金生 由紀子, 本多 奈美, 太田 豊作, 小野 美樹, 齊藤 卓弥, 佐藤 晋治, 田中 容子, 森野 百合子, 横内 克佳, 吉田 敬子
児童青年精神医学とその近接領域 57 (5) 829-833 2016年11月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
0289-0968
eISSN:
2424-1652
-
小児外科疾患術後の心理社会的状態について 長期フォローの観点から
菊池 聡, 西 功太郎, 工藤 博典, 中村 恵美, 田中 拡, 風間 理郎, 佐々木 英之, 和田 基, 三谷 綾子, 塩飽 仁, 本多 奈美, 小笠原 麻里, 上埜 高志, 仁尾 正記
日本小児外科学会雑誌 52 (6) 1258-1258 2016年10月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
ISSN:
0288-609X
-
【精神科治療における自殺:向精神薬のもたらすリスクとベネフィット】 Aripiprazole単剤投与切り替えにより社会機能の改善と衝動的な自殺企図の減少をみた統合失調症の1例
奥山 純子, 石田 雄介, 舩越 俊一, 小松 浩, 本多 奈美, 小高 晃
臨床精神薬理 19 (8) 1161-1168 2016年8月
出版者・発行元:
(株)星和書店
ISSN:
1343-3474
-
東日本大震災に被災した高校生に対する学校を基盤とした心理的介入
奥山 純子, 舩越 俊一, 本多 奈美, 富田 博秋, 大野 高志, 小高 晃, 井上 貴雄, 傳田 健三, 松岡 洋夫
精神神経学雑誌 (2016特別号) S519-S519 2016年6月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
【学校と精神医学II】 臨床経験 東日本大震災に被災した高校生の不登校について
奥山 純子, 舩越 俊一, 本多 奈美, 富田 博秋, 小高 晃
精神科治療学 31 (5) 645-649 2016年5月
出版者・発行元:
(株)星和書店
ISSN:
0912-1862
-
自己観察消去Dereflexionについて
本多 奈美
日本ロゴセラピスト協会論集 (8) 59-80 2016年5月
出版者・発行元:
日本ロゴセラピスト協会
-
地震を経験した子どもの心理的問題についての文献検討
奥山 純子, 舩越 俊一, 本多 奈美
児童青年精神医学とその近接領域 57 (1) 183-194 2016年2月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
0289-0968
-
東日本大震災後2年間の震災関連症状による児童精神科クリニックの受診患者に関する研究
吉田 弘和, 水本 有紀, 佐藤 美和子, 小野寺 滋実, 本多 奈美, 富田 博秋, 本間 博彰
児童青年精神医学とその近接領域 57 (1) 195-204 2016年2月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
0289-0968
-
東日本大震災後の高校生における心理状態と1年後の変化
井上 貴雄, 舩越 俊一, 本多 奈美, 傳田 健三
北海道児童青年精神保健学会会誌 (29) 26-26 2015年12月
出版者・発行元:
北海道児童青年精神保健学会事務局
-
【「ありふれた(ような)症例」から「学べた」こと】 薬物療法を拒否したトゥレット症の1症例 自己観察消去(Frankl)の実現
本多 奈美, 奥山 純子, 舩越 俊一, 工藤 亜子
臨床精神医学 44 (9) 1297-1303 2015年9月
出版者・発行元:
(株)アークメディア
ISSN:
0300-032X
-
ロゴセラピーの理論と実際
安田 淑恵, 草野 智洋, 本多 奈美, 中本 テリー
日本心理学会大会発表論文集 79回 SS(14)-SS(14) 2015年8月
出版者・発行元:
(公社)日本心理学会
-
東日本大震災3年目の総括 宮城県B市の子どものメンタルヘルス 高校生を中心に
舩越 俊一, 本多 奈美
児童青年精神医学とその近接領域 56 (4) 600-604 2015年8月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
0289-0968
-
【周産期における精神科的な問題に対する医療連携】 周産期に新たに生じる精神科的問題への介入 精神科医に求められる役割
菊地 紗耶, 小林 奈津子, 本多 奈美, 松岡 洋夫
総合病院精神医学 27 (3) 212-218 2015年7月
出版者・発行元:
(一社)日本総合病院精神医学会
ISSN:
0915-5872
-
解離様症状を合併した分離不安障害の児童の一例
近藤 直洋, 本多 奈美
精神神経学雑誌 (2015特別) S344-S344 2015年6月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
東日本大震災被災者の喪失と悲嘆のプロファイル
小林 奈津子, 新宮 古都美, 庄子 朋香, 北田 友子, 中谷 直樹, 中村 智洋, 土屋 菜歩, 吉田 弘和, 菊地 紗耶, 本多 奈美, 松岡 洋夫, 中島 聡美, 寳澤 篤, 辻 一郎, 富田 博秋
精神神経学雑誌 (2015特別) S364-S364 2015年6月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
重症悪阻を呈し精神科紹介になった妊産婦における精神科的介入と心理的要因について
小林 奈津子, 菊地 紗耶, 本多 奈美, 松岡 洋夫
精神神経学雑誌 (2015特別) S543-S543 2015年6月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
医療におけるロゴセラピー
本多 奈美
日本ロゴセラピスト協会論集 (7) 109-122 2015年5月
出版者・発行元:
日本ロゴセラピスト協会
-
虚無妄想を認め産褥精神病が疑われた1例
橋田 かなえ, 佐久間 篤, 桂 雅宏, 本多 奈美, 小林 奈津子, 菊地 紗耶, 松岡 洋夫
精神神経学雑誌 117 (5) 369-369 2015年5月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
【子どもの自殺をめぐって】 高校生に対する震災後の抑うつ、および自殺予防について
井上 貴雄, 舩越 俊一, 本多 奈美, 傳田 健三
児童青年精神医学とその近接領域 56 (2) 199-208 2015年4月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
0289-0968
-
【リエゾン精神医学の現状と今後の展望(I)】 周産期医療とリエゾン精神医学
菊地 紗耶, 小林 奈津子, 本多 奈美, 松岡 洋夫
精神医学 57 (3) 195-202 2015年3月
出版者・発行元:
(株)医学書院
DOI:
10.11477/mf.1405204871
ISSN:
0488-1281
-
医療におけるロゴセラピー (日本心理臨床学会第33回秋季大会自主シンポジウム 「ロゴセラピーの心理臨床」講演記録)
本多 奈美
日本ロゴセラピスト協会論集 (7) 109-122 2015年
出版者・発行元:
日本ロゴセラピスト協会
-
【DSM-5-児童精神科領域はどう変わったのか?変わるのか?-】 Trauma- and Stressor-Related Disorders(心的外傷およびストレス因関連障害群)
本多 奈美
児童青年精神医学とその近接領域 55 (5) 579-588 2014年11月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
0289-0968
-
東日本大震災3年目の総括 宮城県B市の子どものメンタルヘルス 高校生を中心に
船越 俊一, 本多 奈美
日本児童青年精神医学会総会抄録集 55回 46-46 2014年10月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
1349-077X
-
Brain Science 心的外傷後ストレス障害とPETによる受容体イメージング
佐藤 博俊, 本多 奈美, 伊藤 千裕
精神科 25 (3) 326-330 2014年9月
出版者・発行元:
(有)科学評論社
ISSN:
1347-4790
-
自然災害の諸要因が高校生の心理状態に及ぼす影響の検討 東日本大震災から1年4ヵ月後の高校生実態調査
船越 俊一, 大野 高志, 小高 晃, 奥山 純子, 本多 奈美, 井上 貴雄, 佐藤 祐基, 宮島 真貴, 富田 博秋, 傳田 健三, 松岡 洋夫
精神神経学雑誌 116 (7) 541-554 2014年7月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
【「周産期メンタルヘルスの今後の課題と展望」その(2)】 地域母子保健と精神科医療の連携
菊地 紗耶, 小林 奈津子, 本多 奈美
日本周産期メンタルヘルス研究会会誌 1 (2) 3-8 2014年7月
出版者・発行元:
日本周産期メンタルヘルス学会
ISSN:
2188-6326
-
精神病圏と鑑別を要した周産期うつ病の2例
小林奈津子, 菊地紗耶, 桂雅宏, 上野草太, 橋田かなえ, 玉澤和彦, 本多奈美
日本周産期メンタルヘルス研究会学術集会 11th 36 2014年
-
当科における多職種連携による心理支援の試み
西 功太郎, 仁尾 正記, 岡村 敦, 中村 恵美, 田中 拡, 佐藤 智行, 佐々木 英之, 和田 基, 本多 奈美, 天江 新太郎
日本小児外科学会雑誌 49 (3) 566-566 2013年5月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
ISSN:
0288-609X
-
フランクルとの対話 意味を軸とすること
本多 奈美
日本ロゴセラピスト協会論集 (5) 63-82 2013年3月
出版者・発行元:
日本ロゴセラピスト協会
-
胆道閉鎖症患児・者とその保護者の心理社会的状態に関する研究
星 恵美, 石井 優, 福島 彩, 上埜 高志, 佐々木 英之, 和田 基, 西 功太郎, 仁尾 正記, 本多 奈美, 三谷 綾子, 塩飽 仁
日本小児外科学会雑誌 49 (1) 132-132 2013年2月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
ISSN:
0288-609X
-
【現代思春期・青年期論2012】 東日本大震災は子どもに何をもたらしたか
本多 奈美
精神療法 38 (2) 225-230 2012年4月
出版者・発行元:
(株)金剛出版
ISSN:
0916-8710
-
【小児移植医療 最近の話題】 小腸移植にまつわる精神医学的問題
本多 奈美
小児外科 43 (1) 55-58 2011年1月
出版者・発行元:
(株)東京医学社
ISSN:
0385-6313
-
【統合失調症UPDATE】 統合失調症における薬物治療 統合失調症における認知障害に対する非定型抗精神病薬の有効性
松岡 洋夫, 小松 浩, 本多 奈美, 松本 和紀
薬局 61 (1) 69-74 2010年1月
出版者・発行元:
(株)南山堂
ISSN:
0044-0035
-
衝動コントロールに問題をきたした食物アレルギーの1例
本多 奈美, 後藤 なつ実, 森川 みき
小児科臨床 62 (11) 2419-2425 2009年11月
出版者・発行元:
(株)日本小児医事出版社
ISSN:
0021-518X
-
精神医学的問題を呈した小腸移植レシピエントの2例
本多 奈美, 和田 基, 風間 理郎, 佐々木 英之, 天江 新太郎, 舩越 俊一, 仁尾 正記, 林 富
日本小児外科学会雑誌 45 (6) 946-949 2009年10月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
DOI:
10.11164/jjsps.45.6_946
ISSN:
0288-609X
-
幼児期から学童期前期の広汎性発達障害に伴う攻撃性への心理社会的介入に関する臨床的研究
菊地 紗耶, 小林 奈津子, 本多 奈美, 小野 善郎
日本児童青年精神医学会総会抄録集 50回 298-298 2009年9月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
児童思春期精神科における専門医療従事者の養成のための実施研修プログラム開発に関する研究事業報告(その1) アンケート結果及び入院施設での研修
山田 佐登留, 牛島 定信, 市川 宏伸, 泉本 雄司, 大井 正巳, 大澤 多美子, 岡田 章, 河合 健彦, 清田 晃生, 齋藤 慶子, 齊藤 卓弥, 瀬口 康昌, 西村 良二, 野邑 健二, 花山 美奈子, 本多 奈美, 森岡 由起子
日本児童青年精神医学会総会抄録集 50回 343-343 2009年9月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
児童思春期精神科における専門医療従事者の養成のための実施研修プログラム開発に関する研究事業報告(その2) パイロット研修プログラムよりの結果と課題
齊藤 卓弥, 森岡 由起子, 河合 健彦, 清田 晃生, 山田 佐登留, 本多 奈美, 泉本 雄司, 岡田 章, 齋藤 慶子, 瀬口 康昌, 大澤 多美子, 花山 美奈子, 野邑 健二, 大井 正巳, 西村 良二, 牛島 定信, 市川 宏伸
日本児童青年精神医学会総会抄録集 50回 344-344 2009年9月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
【精神科と他科・他職種との連携】 小児医療 小児外科でのこころのケアのこころみ
本多 奈美, 天江 新太郎, 西 功太郎, 佐々木 英之, 風間 理郎, 和田 基
臨床精神医学 38 (9) 1257-1262 2009年9月
出版者・発行元:
(株)アークメディア
ISSN:
0300-032X
-
乳がん患者へのロゴセラピー
本多 奈美
精神療法 35 (4) 501-508 2009年8月
出版者・発行元:
(株)金剛出版
ISSN:
0916-8710
-
未成年の生体肝移植ドナーの一例 精神医学的問題と評価について
本多 奈美, 粟田 主一, 松岡 洋夫
精神神経学雑誌 111 (8) 930-937 2009年8月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
小腸移植にまつわる精神医学的問題について
本多 奈美, 佐々木 英之, 風間 理郎, 和田 基, 神山 隆道, 仁尾 正記, 天江 新太郎, 林 富
移植 44 (3) 283-283 2009年6月
出版者・発行元:
(一社)日本移植学会
ISSN:
0578-7947
-
コンサルテーション・リエゾン精神医療でのロゴセラピーの試み 三症例の検討から
本多 奈美, 舩越 俊一, 粟田 主一, 松岡 洋夫
精神神経学雑誌 (2009特別) S-255 2009年5月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
生体肝移植のドナーとレシピエントの援助 母と子をつなぐ
本多 奈美
日本児童青年精神医学会総会抄録集 49回 107-107 2008年11月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
小児悪性固形腫瘍の長期生存者の心理社会的状況について 闘病体験がもたらす意味
本多 奈美, 西 功太郎, 風間 理朗, 佐々木 英之, 和田 基, 天江 新太郎, 林 富, 船越 俊一
日本小児外科学会雑誌 44 (3) 578-578 2008年5月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
ISSN:
0288-609X
-
自殺問題と予防対策:厚生労働省戦略研究 都市における自殺予防対策
粟田 主一, 今城 周造, 滑川 明夫, 中谷 直樹, 小泉 弥生, 井藤 佳恵, 本多 奈美, 新解 敏恭, 岡崎 伸郎, 並河 紋子, 菅原 広子
精神神経学雑誌 110 (3) 222-229 2008年3月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
脳死臓器移植にまつわる精神医学的問題について 脳死小腸移植を受けた一例から
本多 奈美, 工藤 亜子, 近藤 直洋, 松岡 洋夫
精神神経学雑誌 110 (2) 146-146 2008年2月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
小児がん経験者の長期フォローアップシステムの構築 長期フォロー外来における精神科医の役割
本多 奈美
小児がん 44 (プログラム・総会号) 137-137 2007年12月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児がん学会
ISSN:
0389-4525
-
胆道閉鎖症の母が抱える心理社会的問題 大量飲酒を繰り返す症例から
本多 奈美, 吉田 茂彦, 天江 新太郎, 和田 基, 林 富, 仁尾 正記, 船越 俊一
日本小児外科学会雑誌 43 (6) 822-822 2007年10月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
DOI:
10.11164/jjsps.43.6_822_1
ISSN:
0288-609X
-
キャリーオーバー症例のメンタルケア 抑うつ状態をきたした、胆道閉鎖症キャリーオーバーの1例
本多 奈美, 工藤 亜子, 松岡 洋夫, 吉田 茂彦, 天江 新太郎, 和田 基, 林 富, 仁尾 正記
日本小児外科学会雑誌 43 (4) 657-657 2007年6月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
DOI:
10.11164/jjsps.43.4_657_1
ISSN:
0288-609X
-
外科手術を受けた患児の母親の外傷後ストレス障害とその対策
永田 真一, 吉田 茂彦, 天江 新太郎, 和田 基, 風間 理郎, 本多 奈美, 林 富
日本小児外科学会雑誌 43 (3) 469-469 2007年5月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
DOI:
10.11164/jjsps.43.3_469_1
ISSN:
0288-609X
-
小児固形腫瘍の長期生存者の心理・社会適応状況について
本多 奈美, 永田 真一, 吉田 茂彦, 和田 基, 天江 新太郎, 風間 理郎, 林 富, 船越 俊一
日本小児外科学会雑誌 43 (3) 533-533 2007年5月
出版者・発行元:
(NPO)日本小児外科学会
DOI:
10.11164/jjsps.43.3_533_2
ISSN:
0288-609X
-
自殺問題と予防対策 厚生労働省戦略研究 都市における自殺予防対策
粟田 主一, 今城 周造, 滑川 明夫, 中谷 真樹, 小泉 弥生, 井藤 佳恵, 本多 奈美, 新階 敏恭, 岡崎 伸郎, 並河 紋子, 菅原 広子
精神神経学雑誌 (2007特別) S188-S188 2007年5月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
『特定不能の衝動制御の障害』が疑われた食物アレルギーの1例
本多 奈美, 森川 みき
日本小児科学会雑誌 111 (4) 620-620 2007年4月
出版者・発行元:
(公社)日本小児科学会
ISSN:
0001-6543
-
一般精神科病棟で入院加療を行った反抗挑戦性障害の1例
近藤 直洋, 舩越 俊一, 鈴木 一正, 本多 奈美, 工藤 亜子, 松岡 洋夫
精神科 10 (2) 168-172 2007年2月
出版者・発行元:
(有)科学評論社
ISSN:
1347-4790
-
児童精神科領域における薬物の使用経験について
本多 奈美
日本小児科学会雑誌 109 (10) 1267-1267 2005年10月
出版者・発行元:
(公社)日本小児科学会
ISSN:
0001-6543
-
宮城県立こども病院・児童精神科の診療状況について
本多 奈美
精神神経学雑誌 107 (8) 906-907 2005年8月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
精神症状を呈した潰瘍性大腸炎の1例
虻川 大樹, 稲垣 徹史, 本多 奈美
日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 19 (1) 90-90 2005年4月
出版者・発行元:
日本小児栄養消化器肝臓学会
ISSN:
1346-9037
-
スマトリプタンが奏効した周期性嘔吐症の1例
外舘 玄一朗, 丸山 秀和, 虻川 大樹, 本多 奈美, 後藤 なつ美
日本小児科学会雑誌 109 (4) 561-562 2005年4月
出版者・発行元:
(公社)日本小児科学会
ISSN:
0001-6543
-
宮城県立こども病院・児童精神科の診療状況について
本多 奈美
日本小児科学会雑誌 109 (3) 417-417 2005年3月
出版者・発行元:
(公社)日本小児科学会
ISSN:
0001-6543
-
心身症を呈した小児肛門疾患の2例
舩越 俊一, 布施 裕二, 本多 奈美, 工藤 亜子, 藤山 恵, 今泉 晶
日本児童青年精神医学会総会抄録集 44回 126-126 2003年10月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
clobazam投与によって強制正常化を呈した前頭葉てんかんの一例
藤山 航, 堀内 健太郎, 本多 奈美, 沼知 陽太郎, 粟田 主一, 松岡 洋夫
脳と精神の医学 13 (4) 427-431 2003年1月
出版者・発行元:
日本生物学的精神医学会
ISSN:
0915-7328
-
包括的治療を行った強迫性障害の一例
近藤 直洋, 今泉 晶, 藤山 恵, 工藤 亜子, 舩越 俊一, 本多 奈美
日本児童青年精神医学会総会抄録集 43回 90-90 2002年11月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
「巻き込み型」強迫性障害児6例の入院治療 社会復帰まで射程に入れた入院治療の展開について
船越 俊一, 今泉 晶, 藤山 恵, 近藤 直洋, 本多 奈美, 工藤 亜子, 布施 裕二
日本児童青年精神医学会総会抄録集 43回 95-95 2002年11月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
大学病院精神科入院中の児童患者における院内学級の意義について
本多 奈美, 今泉 晶, 藤山 恵, 船越 俊一, 工藤 亜子
日本児童青年精神医学会総会抄録集 43回 103-103 2002年11月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
clobazam投与によって聴覚過敏と行動不穏を呈した前頭葉てんかんの二例
堀内 健太郎, 本多 奈美, 松岡 洋夫
精神神経学雑誌 104 (5) 430-430 2002年5月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
Anorexia nervosaの入院治療での工夫について-2症例の検討から
本多 奈美, 藤山 恵, 小川 英伸, 野呂 知世, 柿澤 美保
日本小児科学会雑誌 106 (4) 583-583 2002年4月
出版者・発行元:
(公社)日本小児科学会
ISSN:
0001-6543
-
ADHDに対する心理社会的介入
船越 俊一, 本多 奈美, 佐藤 光源, 布施 裕二
精神神経学雑誌 103 (11) 989-989 2001年11月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
短期集中治療により成長が見られた言語発達遅滞の1例
船越 俊一, 本多 奈美, 工藤 亜子, 布施 裕二
日本児童青年精神医学会総会抄録集 42回 114-114 2001年10月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
虐待する母の治療経過について
本多 奈美, 藤山 恵, 近藤 直洋, 船越 俊一, 工藤 亜子, 滝井 泰孝
日本児童青年精神医学会総会抄録集 42回 49-49 2001年10月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
分割管理による治療を行った摂食障害患者の一例
高松 恵, 福島 攝, 本多 奈美, 工藤 亜子, 佐藤 光源
精神神経学雑誌 103 (9) 720-720 2001年9月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
境界性人格障害女性の治療過程 自分の気持ちを把握するまで
本多 奈美
児童青年精神医学とその近接領域 42 (2) 137-138 2001年4月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
0289-0968
-
境界性人格障害女性の治療過程 自分の気持ちを把握するまで
本多 奈美
日本児童青年精神医学会総会抄録集 41回 36-36 2000年10月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
社会性の発達が見られた自閉症児の一例
船越 俊一, 工藤 亜子, 近藤 直洋, 藤山 恵, 本多 奈美, 佐藤 光源, 布施 裕二
日本児童青年精神医学会総会抄録集 41回 106-106 2000年10月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
-
ジルドラトレット症候群の2症例 心理社会的側面からのアプローチ
舩越 俊一, 山下 祐一, 本多 奈美, 布施 裕二
児童青年精神医学とその近接領域 41 (2) 118-119 2000年4月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
0289-0968
-
「入院による母子分離」が母子の「共生」関係の改善に有効であった1例
本多 奈美, 山下 祐一, 舩越 俊一, 工藤 亜子, 布施 裕二
児童青年精神医学とその近接領域 41 (2) 182-182 2000年4月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
0289-0968
-
10歳発症の精神分裂病の1例
本多 奈美, 宮林 重明, 今 公弥
日本小児科学会雑誌 103 (10) 1076-1076 1999年10月
出版者・発行元:
(公社)日本小児科学会
ISSN:
0001-6543
-
周期性嘔吐症の1男児例 祖父母と父母の養育の狭間で
本多 奈美, 船越 俊一, 工藤 亜子, 布施 祐二, 佐藤 光源
心身医学 39 (5) 384-384 1999年6月
出版者・発行元:
(一社)日本心身医学会
DOI:
10.15064/jjpm.39.5_384_2
ISSN:
0385-0307
-
レビー小体型痴呆(DLB)4症例の臨床経過と99mTc-HMPAO SPECT所見
小田 康彦, 粟田 主一, 山崎 尚人, 福島 攝, 本多 奈美, 佐藤 光源
精神神経学雑誌 101 (5) 452-453 1999年5月
出版者・発行元:
(公社)日本精神神経学会
ISSN:
0033-2658
-
当科における心身症27例の臨床的検討
工藤 充哉, 黒羽根 郁夫, 本多 奈美
日本小児科学会雑誌 103 (3) 375-375 1999年3月
出版者・発行元:
(公社)日本小児科学会
ISSN:
0001-6543
-
摂食障害治療前,数年にわたる体重減少が見られていた2例の検討
本多 奈美
日本小児科学会雑誌 101 (2) 231-231 1997年2月
出版者・発行元:
(公社)日本小児科学会
ISSN:
0001-6543
-
重度の乳糖不耐症,発熱にて発症し,先天性サイトメガロウイルス感染症が疑われた1例
工藤 充哉, 本多 奈美, 黒羽根 郁夫
小児科臨床 49 (7) 1699-1702 1996年7月
出版者・発行元:
(株)日本小児医事出版社
ISSN:
0021-518X
-
治療抵抗性の強迫性障害における電気けいれん療法後の長期経過-clomipramineへの治療反応性の増大-
布施裕二, 船越俊一, 本多奈美, 沼知陽太郎, 齋藤秀光, 佐藤光源
精神科治療学 11 729-735 1996年
-
消化器・内分泌疾患 精神発達遅滞児の問題行動とインスリン非依存性糖尿病へのアプローチ
本多 奈美, 工藤 充哉, 黒羽根 郁夫
小児科臨床 48 (7) 1787-1790 1995年7月
出版者・発行元:
(株)日本小児医事出版社
ISSN:
0021-518X
-
月に1回以上の嘔吐発作を起こし続けている周期性嘔吐症へのアプローチ
本多 奈美
児童青年精神医学とその近接領域 36 (2) 166-167 1995年4月
出版者・発行元:
(一社)日本児童青年精神医学会
ISSN:
0289-0968
-
在胎34週以降に出生し,呼吸窮迫症候群が疑われた5例の検討
工藤 充哉, 本多 奈美, 黒羽根 郁夫
周産期医学 25 (4) 561-564 1995年4月
出版者・発行元:
(株)東京医学社
ISSN:
0386-9881
-
肺炎を機に発症した溶血性貧血の一例
本多 奈美
日本小児科学会雑誌 98 (3) 704-704 1994年3月
出版者・発行元:
(公社)日本小児科学会
ISSN:
0001-6543